松江相続相談室は島根県松江市、安来市、出雲市、隠岐郡西ノ島町、海士町、知夫村、隠岐の島町を中心に相続に関するご相談を承っています。

司法書士下大輔

島根県松江市の司法書士です。 ご相談をご希望の方は、お問合せフォームよりお問合せ下さい。LINEによるお問合せも承ります。

その他

所有権登記名義人住所変更登記の申請方法

2024/6/21    

所有権登記名義人住所変更登記とは 所有権登記名義人住所変更登記とは、不動産の登記記録に所有者として登記されている者の住所に変更があった場合に、かかる変更を登記記録に反映させるための登記です。登記記録と ...

その他

財産分与

2021/3/5    

財産分与の性質 離婚した当事者は財産分与を請求できます(民法768条)。 離婚していない状態で財産分与はできません。 もっとも、離婚していない当事者は財産分与の「協議」はできます。そして、財産分与の「 ...

相続

遺産分割調停

2023/3/21    

遺産分割調停とは 遺産分割とは 遺産分割とは遺産の最終的な帰属先を決めることです。 遺産分割が有効に成立するには、「遺産の範囲」及び「相続人」が確定した上で協議し、相続人全員が合意する必要があります。 ...

その他

不動産の売買

2021/1/8    

総論 売買 不動産売買とは、不動産と代金を交換することです。 そして、交換する不動産と代金は対価的な関係に立ちます。 よって、売買する不動産につき、対価である金銭に見合わない「欠陥」が見つかった場合、 ...

その他

不動産の贈与

2021/1/6    

総論 贈与 不動産の贈与とは、不動産を「無償」で他人に「譲渡」することです。 「譲渡」とは「あげる」という意味です。この点、不動産を「貸す」ことで他人使用させる、テナントや賃貸マンションとは異なります ...

その他

農地の譲渡

2021/1/5    

農地 農地は、農地法上、「耕作の目的に供される土地」と定義されます(農地法2条1項)。 要するに、農地とは「耕作される土地」のことです。 そして、「耕作」とは大まかに言うと作物を栽培することです。 農 ...

その他

養育費滞納の場合の請求

2021/1/2  

総論 強制執行 養育費が支払われない場合、裁判所を通して強制的に養育費を支払わせることができます。 これを「強制執行」と言います。 養育費を支払うべき者(以下、「債務者」)が、会社に勤めていれば、その ...

相続

相続放棄

2023/11/8    

相続人の地位 相続が発生した場合、相続人は単純承認、限定承認、相続放棄のいずれかを選択します。 単純承認 単純承認とは被相続人の権利義務一切を相続することです。相続発生後、一定期間内に家庭裁判所で限定 ...

相続

相続の基礎

2022/10/3  

相続に関する用語 相続 相続とは亡くなった人の権利義務を親族が引き継ぐことです。よって、相続の効果はある人が亡くなった以後に生じます。また、亡くなった人の権利義務を引き継ぐ親族は法律で定められています ...

相続

農地の相続

2022/10/3    

相続届出 農地(田や畑)を相続した場合は不動産所在地の市町村の農業委員会に対し、農地を相続した旨の届出(以下、「相続届出」という。)をしなければなりません。 これは農業委員会が農地の所有者を把握するた ...

© 2025 松江相続相談室