事務所概要 | |
所在 | 〒690-0823 島根県松江市西川津町654番地8 グラード西川津802 |
定休日 | 土・日・祝日(土・日・祝日対応可) |
営業時間 | 09:00~17:00(時間外対応可) |
備考 | 予約制のため、土日祝日や時間外の相談も可能です。 |
司法書士 | 下 大輔(シモ ダイスケ) |
YouTube | Shimo log 司法書士 下大輔 |
遺産分割調停
遺産分割調停とは 遺産分割とは 遺産分割とは遺産の最終的な帰属先を決めることです。 遺産分割が有効に成立するには、「遺産の範囲」及び「相続人」が確定した上で協議し、相続人全員が合意する必要があります。 ...
相続放棄
相続放棄とは 相続放棄とは、相続人が、相続人の資格を失わせる手続きです。 ところで、相続が発生した場合に相続人がとる手段は下記の三つです。 単純承認:被相続人の権利義務一切を相続する。 限定承認:被相 ...
相続の基礎
相続の流れ 相続発生後、遺産分割協議を経て遺産の最終的な帰属先が決まる。 その流れは下記の通り。 法定相続人の確定 民法規定の相続人を確認する。 法定相続人の修正 相続放棄、相続欠格及び推定相続人の廃 ...
農地の相続
相続届出 農地(田や畑)を相続した場合は不動産所在地の市町村の農業委員会に対し、農地を相続した旨の届出(以下、「相続届出」という。)をしなければなりません。 これは農業委員会が農地の所有者を把握するた ...
森林の相続
相続届出 森林を相続した場合は不動産所在地の市町村に対し、森林を相続した旨の届出(以下、「相続届出」という。)をしなければなりません。 なお、森林の登記簿上の地目は山林です。 この届出は、森林法に基づ ...
お墓と位牌の相続
相続財産ではない お墓や位牌は祭祀(さいし)財産に該当します。 祭祀財産は相続財産ではありません。 したがって、相続放棄をした人でも祭祀財産を承継することができます。 相続時の承継方法 祭祀財産は相続 ...
預貯金の相続
相続手続き 相続財産に預貯金がある場合、金融機関で預貯金の相続手続きをします。 ここで、相続人が複数いる場合には、1人の相続人のみで相続手続きをすると、他の相続人の相続分を侵害する恐れがあります。 そ ...
自動車の相続
相続手続き 相続財産に自動車がある場合、運輸局で自動車の相続手続きをします。 相続人が複数いる場合には、遺産分割協議書等が必要です。 もっとも、自動車のローン契約内容によっては、相続手続きではなく、使 ...
法定相続情報証明制度
相続手続き時の問題 窓口 相続が発生した場合は多種多様な手続きをしなければなりません。 そして、それらの手続きの窓口は各々違います。 相続に関わる主な手続き内容、窓口及び専門家は下記通りです。 &nb ...
作成中
作成中
作成中