戸籍の附票の写しの本人等請求と第三者請求
2024/11/12 戸籍
前置き 作成者 戸籍の附票は本籍地の市町村が戸籍を単位として作成します。 そして、個人は本籍地の市町村に戸籍の附票の写しを請求することができます。 ここでは「戸籍の附票を請求することができる者」と、そ ...
戸籍謄本等の本人等請求と第三者請求
2024/11/4 戸籍
前置き 戸籍は本籍地の市町村が作成します。 そして、個人は本籍地の市町村に戸籍を請求することができます。 ここでは「戸籍を請求することができる者」と、その者が「請求できる戸籍の範囲」を説明します。 個 ...
戸籍の附票
2024/11/6 戸籍
戸籍の附票の性質 戸籍の附票とは、住民票の情報と、戸籍の情報を連携するためのものです。 戸籍の附票は本籍地の市町村が戸籍を単位として作成します。 戸籍の附票と住民票 次に戸籍の附票と住民票の関係を説明 ...
大正4年式戸籍の見方
2024/10/31 戸籍
概要 はじめに大正4年式戸籍の概要を説明します。 大正4年式戸籍 大正4年式戸籍とは、大正4年1月1日から昭和22年12月31日までに作られた戸籍です。 大正4年式戸籍は戸主を中心にその親族で構成され ...
昭和23年式戸籍の見方
2024/10/30 戸籍
概要 はじめに昭和23年式戸籍の概要を説明します。 昭和23年式戸籍 昭和23年式戸籍とは、昭和23年1月1日以降に作られた戸籍です。 編製 編製とは、戸籍を新たに作成することです。 例えば、日本人同 ...
戸籍謄本(戸籍全部事項証明書)の見方
2024/10/29 戸籍
概要 はじめに戸籍制度の概要を説明します。 編製 編製とは、戸籍を新たに作成することです。 例えば、日本人同士の男女が婚姻した場合、夫婦と、その夫婦と氏が同じ子を一つの単位として戸籍が編製されます。 ...
戸籍の再製
2024/10/22 戸籍
概要 戸籍の再製とは、戸籍を回復すること又は戸籍を新しい様式に移し替えることです。 例えば、戸籍が滅失した場合には前者を、戸籍に滅失のおそれがある場合には後者を行います。 戸籍が再製される原因には次の ...
戸籍の郵送請求の方法
2024/10/17 戸籍
戸籍の郵送請求の流れ はじめに戸籍の郵送請求の流れを説明します。 step1WEBサイト検索 本籍地の市町村のWEBサイトで郵送請求先の市町村の住所を調べ、封筒に記入します。また、戸籍の附票を請求する ...
本籍地以外の市町村での戸籍の取得(戸籍謄本等の広域交付)
2024/10/17 戸籍
改正 令和元年5月24日、戸籍法が改正され、同月31日に公布されました。この改正により、公布日から5年以内※に本籍地以外の市町村での戸籍取得ができるようになりました。この、本籍地以外の市町村で戸籍を取 ...
相続手続きに必要な戸籍
2024/10/17 戸籍
戸籍制度の概要 相続手続きは被相続人の相続関係を証明する戸籍を取得することから始まります。そして、相続手続きをスムーズに終えるには必要最小限度の戸籍を迅速・正確に収集する必要があります。 始めに戸籍制 ...